〒808-0131福岡県北九州市若松区塩屋4丁目1-14
ブログ
Blog
少しずつ暖かくなってきましたね\(^o^)/ 冷たい水でブクブクうがいをしていると歯がしみることありませんか? しみる原因は様々ですが代表的なものの1つが「知覚過敏」です。 ひどくなると瞬間的に鋭い痛みを感じるようになり…
続きを読む
こんにちは♪6月の休診日のお知らせです☆ 6/1(木) 6/4(日) 6/8(木) 6/11(日) 6/17(土) 6/18(日) 6/22(木) 6/25(日) 6/28(水)午後休診 6/29(木)
歯周病は、糖尿病や高血圧などと同じく『生活習慣病』に位置づけられています。 歯周病の確実なリスクは『喫煙』と『糖尿病』ですが そのほかにもストレスや歯ぎしり、不規則な生活、食生活の乱れなどが関係していると考えられています…
○子供の歯医者デビューは前歯が生えてくる
みち歯科です(^O^)今日は埋伏抜歯についてお話したいと思います! 親知らずを抜歯したほうがいい理由 ・歯ブラシが当たりにくく、食べかすがたまりやすい。・前の歯も虫歯になりやすく、周囲の歯肉も腫れやすい。・きちんと真っ直…
子どもの虫歯予防フッ素塗についてお話し致します。 フッ素配合の歯磨剤、ジェル、洗口液子どもが虫歯になりにくくなるように、フッ素を塗った方がいいと聞いたことはありませんか?しかし、 ・本当にフッ素は虫歯予防に有効なの?・い…
小児期の食事について 最近は、あまり噛まずに食べることが出来る柔らかい料理や食品が多くなっており、そ れに伴い子供の顎が小さくなっている傾向があります。 噛むことと歯並びには深い関係があり、幼い頃からしっかり噛むことによ…
こんにちは(^o^) さて今日は、お子さんの仕上げ磨きについてお話します。 皆様、お子様に毎日仕上げ磨きをしていますか? 毎日のことなので大変ですが、仕上げ磨きは、歯が生え始めた頃から小学校卒業あたりまでやってあげるのが…
よく耳にするインプラント!実際何がいいの?と思っている方がほとんどだと思います。今日は簡単にインプラントのメリットやデメリットをお話ししたいと思います★〜インプラントとは〜 ブリッジと入れ歯に加えてなくなってしまった歯の…
子供の虫歯を効率良く予防するのであれば、歯科医院でのシーラントとフッ素塗 布がおすすめです。これらは歯科医師や衛生士でなければ施術できない予防法な ので、セルフケアよりも予防効果が高くなっています。今回はそんな歯科医院で…