口腔内スキャナー
口腔内スキャナーは、お口の中を小型カメラで撮影し、歯や歯ぐきの形状を3Dデータとして正確に記録する最新機器です。
従来の型取りで使用する粘土のような印象材が不要なため、嘔吐反射が強い方や型取りが苦手な方でも快適に受けられます。撮影は数分程度で終了し、得られたデジタルデータはその場でモニターに表示できるため、患者さんは自分の口腔内をリアルタイムで確認できます。
これにより治療計画の説明が分かりやすく、インプラントやマウスピース矯正、詰め物・被せ物など精密な補綴物作製に活用されます。さらに、デジタルデータは歯科技工所との共有もスムーズで、仕上がりの精度が向上し、再調整のリスクも減少します。
口腔内スキャナーは患者さんの負担を軽減しつつ、高精度でスピーディーな治療を実現する先進的な装置です。
マイクロスコープ
マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)は、肉眼では見えない歯の細部を高倍率で拡大して確認できる精密診療機器です。
最大20倍以上の拡大視野を確保でき、根管治療や虫歯治療、歯周治療など、ミクロン単位の精度が求められる治療に活用されます。従来の治療では見落とされやすかった歯のヒビや細い根管、微細な虫歯を正確に発見でき、無駄に歯を削らず、再発リスクを大きく減らします。
さらに、マイクロスコープに取り付けられたカメラで治療過程を撮影・記録できるため、患者さんへの説明も視覚的に行うことが可能です。特に神経の保存を目指す根管治療では、内部の感染部位を確実に取り除き、長期的な歯の保存につながります。
マイクロスコープは、治療精度を飛躍的に高め、患者さんの大切な歯を守るために欠かせない最先端機器です。
治療の「見える化」
治療前後の状態を写真に撮り、ご説明いたします。また、治療中も歯の状態をモニターに映して状況をご説明いたしますので、分からないまま治療が進むことはありません。
虫歯にならないための
正しい予防歯科
みち歯科では、治療が終わったら終了ではありません。お口の中の健康をずっと維持していただくために、正しい予防知識をお伝えし、サポートさせていただきます。